ブログ
2025年 4月 27日 GWの使い方【小泉龍】
こんにちは!東京海洋大学海洋生命科学部2年の小泉龍太です。今年も引き続きよろしくお願いします!最近は、2年生に上がって授業の内容もより専門的になってき
て、いよいよ大学生も本番になってきたような気がします!
さて、今回はゴールデンウィークの使い方ということで、皆さんはゴールデンウィークはどのように過ごす予定でしょうか?
家でまったりする人や、遠出したり、旅行したりする人もいると思います。
しかし、このGWは、夏以降の学習を見据えた重要なポイントでもあります。
GWは新学期が始まってから夏休みに入るまでの数少ないまとまった休み期間です。
特に受験生は、この期間夏休みをイメージして、それと同じようなスケジュールを取ってみることをおすすめします!!
夏休みは非常に長いです。受験生は特に、1日を通しての学習が継続的に求められます。
このGW期間に夏休みの先取りをしてみることで、夏休み本番を迎えた時に1日の時間の使い方を上手に考えることができたり、
1日の学習量のイメージがつくことで夏の中期的な学習計画も立てやすくなります!!
ということで、今回はGWの使い方についてでした。皆さんもこのGW勉強に打ち込んで今後に向けて弾みをつけていきましょう!!