ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 74

ブログ 

2023年 8月 24日 模試が返ってきた後にやるべきこと【佐竹】

こんにちは。
最近やっと免許が取れました、半年も教習所生活が続いてしまいました笑、佐竹優太です!

今日は「模試が返ってきた後にやるべきこと」について話していきます!

みなさん、8月20日の共通テスト本番レベル模試、お疲れ様でした!結果はどうでしたかね?
良かった人も振るわなかった人も、僕が聞きたいのは「模試の復習は終わった???」です。模試の結果よりも復習の方があ大事、って言ったら言い過ぎだけど、模試の結果と同じくらい復習は大事です。模試の結果だけ見て一喜一憂している人は二流です。
そこの君!模試を受けただけになってないですか??
もちろんこのブログが上がっているころには全員もう模試の復習なんてとっくに終わってますよね???
模試の当日に自己採点を終わらせて、次の日の午前中には模試の復習を終わらせているような一流の受験生になりましょう

夏休みラストスパート!頑張れ!受験生!!

2023年 8月 23日 蒲田校の魅力【山本】

こんにちは~

実は高校と同じように9月から大学が始まるため、今必死に夏休みを満喫している山本です

去年は9月いっぱいまで休みだったので、すごく短く感じます。。。。

 

さて、今日は「蒲田校の魅力」について話していこうと思います!

ちょっと迷いますが、やっぱり蒲田の担任助手は魅力の一つだと思います。

基本的には他の校舎と同じ部分ばかりですが、担任助手は校舎ごとに大きく違います。

そこまで意識しているつもりはないですが、蒲田は担任助手と生徒の距離が非常に近いなと感じます。

すごく個性的で面白い人が多く、それぞれが違った強みをもっているのできっと何かしらでみんなの役に立つことができると思います。

ぜひ、気になる人には声をかけてみてください!

みんな親身になって話を聞いてくれるはずです!

僕たちも少しでもみんなの心の支えになっていればいいなと思いながら日々頑張っています。

もしかしたら知っているかもしれませんが、蒲田の担任助手は全員蒲田校出身で、中には高1から通っていた人もいます。

つまり、次の担任助手は蒲田に今通っているみんなの中にいるかもしれません。

僕たちのことを見て、少しでも担任助手という仕事に興味を持ってもらえたらうれしいです。

なるためにちょっとした条件とかありますが、まずは受験に全力で取り組むこと。

別に結果なんてちゃんと頑張ればついてきます。

蒲田の担任助手になってみませんか?

後悔なく全力を出し切って、大学受験という大きな壁を乗り越えた、未来の蒲田校を担う人財を待ってます。

2023年 8月 22日 気持ちの切り替え方【江﨑】

こんにちは。

突然ですが猫っていいですよね。

毎日寝てゴロゴロするだけの生活。本当にうらやましい。

猫になりたい。

江﨑です。すみません最近「猫の恩返し」を見て完全に影響されてます。

 

さてさて夏休みも終盤。

みなさんは勉強に追われ極限の日々を過ごしているのでしょうか。

前のブログにも書いた通り僕も勉強しないとなのですが、最近どうも力が入らない。気持ちを切り替えないと。

ということで今回は「気持ちの切り替え方」です。

先日、模試がありましたね。うまくいった人、いかなかった人いると思います。

うまくいった人はこれから更に伸ばせるような気持ちの切り替え。うまくいかなかった人はその悔しさを次までの努力の原動力に切り替えることが大事です。

8月の模試という1つの山を越えた今、切り替えが必要という人は多いと思います。

そのための方法を僕なりに考えてみたところ、リラックスする時間を作ることかなと思います。

夏休みが始まって根気強く毎日勉強してきた皆さんは思っているより疲れていることだと思います。

しっかりご飯を食べて、ゆっくりお風呂に入って、よく寝る。これをするだけで人間って意外と復活すると思うんですよ。

ただ、それだけでは切り替えることができないという方、ぜひ担任助手の所へ来てください!一生懸命サポートします!

僕は受験生の頃よく相談しに行ってました。

悩みを言ったり自慢をするだけでもいいです。絶対切り替えさせます!!

まだまだ受験まで時間はあります。ここでしっかりと気持ちを切り替えて毎日120%の努力をしていきましょう!!

 

 

2023年 8月 20日 8月共通テスト本番レベル模試【森】

久しぶりに髪色を黒くして、茶髪が恋しい森です笑日焼けしてるので、髪色黒だと重いんですよね…茶髪に戻りたい…

 

さて今日はいよいよ模試ですね。模試が終わってから読んでたらごめんね。

 

皆さんは今緊張していますか?それとも楽しみですか?

 

蒲田校のみんなは夏休み本当によく頑張ったと思います。

開館時間に登校する生徒が半分近く居て、ましてや開館前から並ぶ生徒もいて…朝から閉館まで勉強に打ち込むみんなを見て、私がエネルギーを貰いました。

今回の模試は「仮装本番」と言われるくらい大事な模試ですね。

でもだからといって身構える必要はありません。

ここまでの自分の実力を存分に発揮するだけ。

社会は別として、そんな一日で点数が伸びるわけないです。そしたら全受験生が合格出来ると思います。

今はただ、「いい点数を取ってやる!」と前向きに強気な気持ちで試験に臨んできてください!

今、「点数を取らなきゃ」や「取れなかったらどうしよ」とマイナスなことを考えてる時点で負けです。

そんなこと、悪い点数とったら考えればいいです。

いくらでもそこは私たち担任助手がフォローするので、今はただ強気にね。大丈夫。

模試が終わったあとも大事です!どんな手応えでも必ず自己採点してね。

そしてまた月曜日朝から校舎で待ってます(*^^*)

それでは、ファイト!健闘を祈ってます。

 

 

2023年 8月 19日 模試で気をつけていたこと【北村】

こんにちは!最近、ひまわり畑に行きました~^^夏を感じられて嬉しかったです。

 

そんなことはさておき、今日のテーマは「模試で気をつけていたこと」です。

 

まずは、模試の日は音楽を聞かないことです!

ハマっている音楽があると問題を解いていて集中力が切れたときに、頭の中で永遠ループでその音楽が流れるときがよくありました。

それを防ぐために模試が近づいてきたらあまり音楽を聞かないようにしてました!代わりにいつも英語のリスニングを聞くようにしてました。

 

私はあまりこだわりがなかったので三浦担任助手に聞いてみました~

・あせらない

・休憩中は首が疲れないように上を向く

・体温調整しやすいように上着を持ってく

・前日に大問ごとの気をつけることリストを作っておく

だそうです!

 

ぜひ参考にしてみてください!

 

過去の記事

お申し込み受付中!