ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 5

ブログ 2024年11月の記事一覧

2024年 11月 4日 第一志望校対策演習について【村松】

こんにちは、村松です。

11月から志望校対策演習、通称シボタイが始まりましたね!!蒲田校でも多くの人が既に演習を開始していると思います。今回は、シボタイを今やる重要性について改めて伝えられたらと思います😊

 

共通テストまで80日を切り、皆さんも徐々に本番が近づいている実感があるのではないでしょうか。今から受験が終わるまでのスケジュールを考えると、シボタイに集中して取り組めるのは実は今の時期だけなんです!

目標とのギャップによって違いますが、私立勢は12月下旬~1月頭から、国立の人は早いと12月から共通テスト対策をメインに学習していきます。今年は共通テスト本番が1月18、19日と例年よりやや遅く、二次私大の試験までの時間が限られています泣

その期間には当然、第一志望校過去問の2周目、3周目や併願校の過去問をやりたいですよね。10月中に単元ジャンル演習が100%できなかった人も多くいると思うので、苦手克服のために単ジャンも継続して演習していくことになります。

そう考えると、シボタイをやるのはいつになりますか?そう、今です!シボタイは第一志望校の問題・形式を徹底的に分析し、その対策に特化しています。いわば第一志望校合格への最終兵器です。そのため全員必ず100%達成が必須です!!

 

やりたいことが色々見つかって焦る時もあるかもしれませんが、優先順位を考えて日々の勉強を進めていきましょう!

なにより体調に気を付けてくださいね~寒くなってきたので体を冷やさないように対策しましょう😊ではまた!

 

2024年 11月 4日 模試後の復習意義【下川】

模試後の復習意義

皆さんこんにちは、下川です。今回は模試後の復習意義について話したいと思います。

受験生の皆さんはもう当たり前のように模試後復習してると思います。高校2年生や1年生の皆さんはしっかり復習出来てますか?できてない人は今回の模試以降しっかりするようにしましょう。

模試後の復習する意義は主に2つあると思います。

1つ目は自分の苦手な範囲が分かるということです。

ただ丸ばつをつけるだけではどこで間違ったのかを理解することが出来ません。復習することによって自分が苦手な範囲が可視化されてその範囲を重心的にやれば直接点数に関わると思います。模試の復習は最高にコスパの良い勉強法なので絶対やりましょう。

2つ目はテストの時間管理などを本番までに決めることが出来る事だと思います。

復習をしていく中で自分が時間のかかった問題、スラスラと解けた問題が分かり、時間配分を本番までに考えることが出来ます。そうすることで本番でも焦らず問題をとくことができます。

これらの理由から模試後の復習はとても大事なので絶対やりましょう。

 

2024年 11月 3日 模試のルーティン【小泉】

 

こんにちは、小泉です!最近は急激に気温が下がってきましたが、皆さんは体調管理はきちんとできて

いますか?受験生は特に体調管理も重要な仕事なので、怠らないように気を付けましょう。

 

さて、今回は模試のルーティンということで、自分がマーク模試を受けるにあたって意識していたこと

を数個紹介します!

 

①鉛筆で受験する

 

共通テスト本番はシャープペンシルではなく鉛筆で受験することになります。鉛筆の書き心地や、本番

は鉛筆削りは必要か、鉛筆は何本もってけばよいのか、そういった点を確認できる貴重な機会なので、

おすすめです。

 

②自分の良く食べる軽食を持っていく

 

模試当日は、やはり少なからず緊張するので自分がいつも食べているおなじみのお菓子などを持参して

気持ちをリラックスさせていました。緊張してしまうと視野が狭くなり思わぬところでミスをしてしま

うことも多いので、緊張をほぐせるものがあると良い効果があると思います。

 

③前日は日付が変わる前に寝る

模試当日に寝不足でコンディションが悪いとやはり点数が下がったり、また、結果が振るわなかったと

きに言い訳する材料になってしまいます。きちんと体調を整え、自分の実力が出せるようにしましょう。

 

さて、今回は模試のルーティンということでいくつか自分の例を紹介しました。

共通テストまで残りの模試もあとわずかなので、この機会をうまく活かせるようにしましょう!!

 

2024年 11月 2日 第一志望校対策演習について【𠮷田】

こんにちは!早稲祭が始まり、ウキウキしている𠮷田です。高2以下の人は、実際に自分の志望する大学の学祭に行ってみると勉強のモチベーションになるかもしれません。ぜひ行ってみてください!


そして、今日のブログのテーマは「第一志望対策演習講座について」です!今日は第一志望対策演習講座、通称シボタイが始まって2日ということで、みんなたくさん演習数を積んでいるところだと思います。


まず、シボタイの特徴をおさらいしてみましょう。シボタイは進め方等、単ジャンに似ていますが、明らかに違うところがあります。

それは、単ジャンは様々な大学、学部の問題に取り組むのに対して、シボタイはその名の通り第一志望対策に特化しているということです!もちろん、併願対策なども重要ですが、全受験生の目標は第一志望校合格です。これに対する1番の近道は、過去問とシボタイといって過言ではありません。過去問はみんな既に演習を終えていると思うので、あとはシボタイを通じて第一志望校合格を掴み取りましょう!

 


ただ、単ジャンの存在も忘れてはいけません。シボタイが始まったものの、単ジャンが100%達成した人はそこまで多くないはずです。単ジャンは確かに、第一志望校の傾向と似通っていないものも出ますが、その分幅広く問題を解くことができ、対応力がつきます。実際の試験は、例年の傾向をなぞる場合が多いですが、急に傾向が変わったり、新たな問題が出たりする場合があります。実際、僕が慶應の文学部を受けた際には、例年にはなかった自由英作文が出ました。しかし、単ジャンでライティングを演習していたため、急な設問にも焦らず対応することができました。

 


最後の東進コンテンツともいえるシボタイが始まり、受験もいよいよ大詰めとなりました。1日1日を大切に勉強していきましょう!

 

2024年 11月 1日 単ジャン100%達成に向けて【福光】

ハッピーハロウィーーーーン!!!

お菓子じゃなくて単位をください。

どうも福光です。

1日遅れですが、東進蒲田校の受験生たちはハロウィンでも浮かれずに勉強していました!

このままその集中力で共テまで突っ走ってほしいですね!

さて、本題に入っていきたいと思います。

単ジャン100%達成に向けて大事なのは、まず量をこなすことです。

蒲田校では、1日20演習を目標にかかげていますね。

1日20演習を毎日かさねていたら、相当な演習量になるはずです。

目標達成できていない人は、学校や家も活用して達成できるようにしましょう!

あとは、復習の仕方です。

復習は時間をかけすぎず、でも雑にしすぎず、いい塩梅でするようにしましょう。

復習の仕方についてはその内容のブログも上がっているので是非見てみてください!

今回はこれくらいにしときます。

それでは〜