ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 4

ブログ 2024年06月の記事一覧

2024年 6月 11日 計画を守ろう【下川】

こんにちは!最近アニメ熱が再燃した下川です。
響けユーフォニアムというアニメの展開が話を進む事に重くなってて辛いです、、

 

さて突然ですが皆さんは計画をしっかり守ることが出来てますでしょうか?今回は計画を守る需要性について話していこうと思います。

計画を守ることは自分との約束を守るということです。もし計画がズレてしまったら約束を破ったことになってモチベーションが下がってしまいます。逆に言えば計画を守ることによってモチベーションが上がり、達成感も獲得ので計画をしっかり守りましょう。

私は計画を守るのが苦手で最初は辛かったですが2つのことを意識したら大分楽になりました。

1つ目は勉強する前に今日の計画を見て頭の中で予定を決めることです。そうすることでなにをやればいいか分かり作業が捗ります。

2つ目は終わった計画は消していくことです。1個づつ消すことによってあと何個残っているかが分かるし達成感も得られるのでオススメです。

皆さんもこれらを参考して計画を守ってください!

2024年 6月 10日 模試の復習の意義【江原】

皆さんこんにちは。担任助手の江原です。

4月は体感すごく短かったのに5月は反面長く感じました。周囲の人はどちらも短かったといいます。この人によっての時間の感覚の差とは何によるものなのでしょうかね。

さて、今回は模試の復習の意義についてお話ししたいと思います。私自身は学校以外で模試を受けることは高校3年生になるまではあまり無く、復習を意識するようになったのもそれからでした。ですが、高1、高2のときの模試もやはり重要で、よく復習しておくべきだったと思います。そしてその意義ですが、単純に分からなかった問題を解けるようになる、というだけでなく自身を分析することもできるということだと考えています。というのも、共通テスト型、記述型に関わらず、模試の結果とは今の自分の実力をそのまま反映しているといってもよく、自分が思うよりも正確かつ厳しく苦手や弱点を知ることができるものです。そして、それを復習する最高の道具として受けた模試の問題があります。もちろん得意な分野やよく解けた箇所も見えやすくなりますから、自分の努力や工夫、さらには自分自身を肯定することにも繋げられます。

模試の結果は判定や偏差値などに目がいきがちです。事実それらも重要ですが、これからの勉強に最も活かせるのは正解できなかった問題達なのではないかと思います。また、きちんと復習をしつつも自信を失わないようにしてください。たとえ模試でうまくいかずとも、それで全てを失うことはありませんから。逆に多くののびしろを知れたととらえ、勉強を進めていってほしいです。ファイトです!

2024年 6月 8日 大学での授業【福光】

こんにちは!最近大学生活を満喫している福光です。

 

先週の土日の予定は
東進→BBQ→カラオケ→友達の家→早慶戦(野球観戦)→東進 でした。

 

僕の土日は東進で始まり東進で終わりました。

 

複雑ですね。非常に。

 

ただ、毎日塾に来て勉強している受験生の前でそんな甘ったれたことは言えないですよね。

 

大学の中間テストが間近に迫ってきているので、重い腰を上げて勉強しようと思います。

 


さて、今回のテーマは大学の授業です。

 

これ完全に聞く人を間違ってますね。

 

ただ、せっかく与えられたテーマなので精一杯答えていきたいと思います!

 

僕が思うに大学の授業が高校の授業と異なるところは大きく分けて3つあります。

 


①人の数が多い

 

一つ目は人数が死ぬほど多いことですね。

 

これは結構知ってる人も多いのではないでしょうか。

 

もちろん少人数の授業もありますが、自分の通っている商学部は大教室での授業が多く、300人が同時に授業を受けているなんてザラです。

 

なので、友達を作るのは逆に難しかったりもします。

 


②自由

 

大学の授業は高校の授業と違い、あまり拘束力がありません。

 

なので、真面目に授業を聞いている人、パソコンに隠れてゲームしてる人、寝てる人など様々な人がいます。

 

東進の担任助手の方々はさぞ真面目に授業を聞いているに違いないので受付で聞いてみてください!

 

 

③時間が長い

 

僕の最近の悩みはこれですね。

 

授業が本当に長いです😢

 

早稲田は一コマ100分なので、もう少しで終わるかなと思って時計を見たらあと1時間なんて事が頻繁に起きます。

 

受験で培った集中力は春休みの堕落した生活によって一瞬で消えてしまったので、自分にとってはめちゃめちゃきついです。

 

なので最近、毎日何時間も机に座って勉強している受験生を心の底から尊敬するようになりました。

 

 

色んな行事があって忙しいかとは思いますが、隙間時間などを活用して夏に向けて勉強量を増やして行きましょう!

 

2024年 6月 8日 模試前日の過ごし方【村松】

こんにちは!村松です。
6月に入って大分暑くなりましたね。これからは梅雨の季節で少し憂鬱な気分になります……でも街中で紫陽花が見られるのは楽しみです!

 

さて、今日は模試前日です。皆さんは普段、模試の時にどんなことを意識してしていますか?
私が受験生時代に意識していたこと、一つ目は同じ間違いを繰り返さないことです。模試の復習の際に間違えた問題をまとめたノートを作っていたので、前日にそれを見直してから翌日の模試に臨んでいました。古漢の語彙や世界史であやふやだった知識など、定期的に見る機会を増やせたのは良かったと思っています!

二つ目は、目標を決めることです。前回の模試の点数と解き方の課題を鑑みて、模試の目標点数を考えてみましょう。目標が決まれば、具体的にどれくらいの問題数を正解したいのか、何を意識して受けるべきかが浮かんでくるはずです。今共通テスト過去問に取り組んでいる人は、その中での気づきも活かせるといいですね!!

模試直後の復習はできている人がほとんどだと思いますが、模試前日の復習も意識してみてください!

 

模試は、自分の実力を測る大事な機会であると同時に、本番を想定した学習の機会でもあります!自分一人で過去問を解くのとは異なり、周りには沢山の受験生がいて緊張感ある中での受験です。
共通テスト形式の模試は、今回含めてあと4回しかありません。一回一回を本番だと思って全力で取り組みましょう!!

今日一日も有効に時間を使えるといいですね。ではまた😊

2024年 6月 7日 全国統一高校生テストに向けて【北村】

こんにちは!絶賛5月病の北村です。何をしてもやる気になれないときって結構しんどいですよね😿もう6月になったのでそろそろ抜け出して頑張っていこうと思います!

 

6月になったということは皆さんもうすぐ待ちに待った全国統一テストです!!模試が嫌いで待ちに待ってない人もいるかもしれませんが、今回の模試はめちゃめちゃ重要な模試なんです!なぜかというと、今回の模試の結果で苦手科目や苦手な分野を知れれば夏休みに自分がどこを重点的に勉強しなきゃいけないかが分かりますよね。これがすごく大事です!

 

受験生は夏休みが基礎を固めるラストチャンスですが今どこが固まっていないか把握すれば効率よく学習計画を立てることができると思います!しかも受験生にとって残りの模試はあと4回しかありません。本番だと思って取り組みましょう

 

高校2年生の皆さんの中には受験はまだまだ先だなぁと思っている人もいるかもしれませんが、そんなことはないですよ!同日受験の大切さはいろいろな機会で聞いてきたと思いますがこの同日受験までに大体の基礎を固めて点数を伸ばすことが本番の合格可能性に大きく関わってきます!ということはあと半年で基礎を固めなきゃいけないってことです。受験生と違って文化祭があったり部活があったりと忙しい高校2年生は、同日までだと受験生と同じく夏休みが時間に余裕があるラストチャンスになります!

 

今回の模試で自分の現状をしっかり把握して夏休みをよりよいものにしていきましょう!!