ブログ 2024年10月の記事一覧
2024年 10月 19日 勉強中の眠気の対策【𠮷田】
こんにちは、秋学期は1限があって朝が辛い吉田です!昼過ぎからとても眠くて困っております。
というわけで、今回のブログのテーマは「勉強中の眠気の対策」です!受験生の多くがこの問題に直面すると思います。僕も受験生時代は眠気に悩まされました。眠くなってくると集中力も落ちて大変ですよね。今回はそんな厄介な眠気に対しての対策をお伝えします!
まずは、そのまま寝てしまうということです。寝ると眠気が抜けて、さらには集中力も戻ってきます。ただ寝過ぎないことには注意です!1時間など寝てしまうと、勉強時間が削られすぎてしまいます。寝るならせめて15分から30分、タイマーを設定してから寝るようにしましょう。
次に、カフェインを摂ることです。コーヒーやお茶に含まれているカフェインですが、目を覚ます効果があります。勉強のお供にすることで、眠くなりづらくなると思います!ただカフェインもお腹が緩くなったり、トイレが近くなったり、過剰摂取をすると色々と悪いことがあるそうなので(専門家じゃないので分かりません)、気をつけましょう!
あとは、10分くらい少し外の空気を吸って散歩してみるというのもいいかもしれません。リフレッシュできて、眠気もすっとぶことがあります。
最後に、勉強中ではないですが規則正しい生活をすることが大切です。人によって適切な睡眠時間は違うと思いますが、受験勉強を優先しすぎて睡眠時間が6時間を切ってしまうというようなことは、多くの人にとって逆効果だと思います!勉強も大切ですが、睡眠との塩梅も考えましょう。
共通テストも100日を切ったということで、焦りも出てきた人も多いでしょう。ただ、睡眠時間のように少なくしすぎると逆効果なものもあります。適度な緊張感とともに、毎日努力していきましょう!
2024年 10月 18日 定期テスト期間の学習【福光】
こんにちは~
二日連続でブログをあげている福光です。
いままでサボっていたつけが回ってきてしまいました。
僕はブログに謎のこだわりがあって中途半端にやるくらいだったらやらない方がいいと考えていました。
ほんまにごめんなさい🙇
そういえば、最近髪を染めました。僕的にはまあまあ気に入っているのですが、染めるならもっと派手にやれと言っている人もいました。今回は東進の規則に反することにちきったのとブリーチして髪が痛むのが怖かったのでこの色になりました。次はもっと派手にやります。
さて、定期テスト期間の学習が今回のテーマですがこれは学年によって異なると思います。
高3に関していえば、推薦を目指さないなら捨てろというのが本音です。赤点を取らない程度に。
実力試し程度ならいいと思いますが、暗記で取れてしまう定期テストにあまり意味はないです。
高2生に関しては、受験で使う科目に関しては基礎固めになるのでいいとおもいますが、使わない科目は勉強しなくていいと思います。
どちらにせよ、定期テスト期間だからと言って、東進コンテンツに触れないのは二流の受験生です。
~だからやらないのではなく~だけどやるっていう生徒が合格する生徒なんだよな、おーん。って校舎長も言うと思います。
そんな感じです。
それでは!
2024年 10月 18日 志望校の対策法【福光】
こんにちは!
10/4から学校が始まりガチ鬱な福光です。(書いたのが結構前なので時差あります)
2ヶ月ちょっとあった夏休みは長いようで案外一瞬でした。満足度は非常に高い夏休みではあったんですけど、ひとつ心残りがあります。
なんだと思いますか?
正解は免許をまだ取れていないことです。
7月の最後らへんから通い始め、早2ヶ月。
本免どころか仮免すらまだ取れていません。
秋からは気合い入れて頑張ろうと思います!
さて、本日のテーマは『志望校の対策法』です!
志望校対策において一番重要なことは、過去問を解きどのような問題が出てどのくらい点数を取ればいいのかを知ることです。
いわゆる分析ってやつですね。
敵が何かわからなかったら対策もクソもありません。
中には単じゃんや参考書で問題をひたすら解くことが志望校対策になると思っている人もいるのではないでしょうか?
それもまちがいではありませんが、結局その大学独自の形式の問題(要するに過去問)を解くこと
が最も意味のある志望校対策だと思います。
だんだん寒くなってきたので体調管理に気をつけて頑張っていきましょう!!
2024年 10月 18日 勉強のお供の飲み物【江原】
皆さんこんにちは。担任助手の江原です。最近他の人から口癖を指摘されることがありハッとしました。言われてみれば言いがちかも、と思ったりしてます。無意識のコトを他人に気づかされるのは新鮮ですが少し気恥ずかしい感じもあり複雑ですね。
一切関係のない話をしてしまいましたが、今回のテーマは勉強のお供の飲み物。みなさんは好きなドリンクなどありますか?
コーヒーが好きでよく買っては飲んでいるという人もいますね。
さてどうしたものか、実は私は愛飲しているものが特にないんですよね、受験期も今も。水分補給としては麦茶かお水を水筒で飲んでいました。シンプルです。面白味がなくてすみません……
ですが飲み物とあわせて食べていたものがありまして、学校の化学の先生におすすめされたブドウ糖を食べていました。なんとなく集中が切れたときや朝一番で眠いなあ、なんて時にきりかえとして一口つまんで口の中で溶け終わったら飲み物を飲んでスッキリさせるのをルーティーンとしていました。化学を選択した人は構造式も覚えられるので一石二鳥ですね。検証したことがないので証明のしようもまたないのですが、私の受験生生活を支えてくれたもののひとつと信じています。有機の授業でおすすめしてくださった先生には感謝です。
このブログを書いていて前にも似たようなことを書いたような気がしてきましたが大丈夫でしょうか?最近はあまり食べていないのでまた復活させようかなとも思っています。
飲み物の話なのにブドウ糖のことについて語ってしまいました。ごめんなさい。個人的な意見としてはあまり刺激の強くないものを適量飲むのが良いと思っていますが、近年は少数派なのかもしれません。適度な水分補給とともに頑張りましょう!
2024年 10月 17日 勉強のお供のお菓子【加藤】
皆さんこんにちは。
最近ipadを買い、授業へのワクワクを募らせています。あのペンでメモを取れる感じかっこよくてひそかに憧れてました。ついに、ipadデビューです、加藤あすみです。
さて、本日のテーマは「勉強のお供の食べ物」ですね!!
私自身、受験生の時は食欲ましましで生きていたのでこのテーマは気合いが入ります。よろしくお願いします!!!
私が一番オススメしたいのは、甘栗です!!なんといってもおいしい、おなかにも程よく溜まる、サイズ感がちょうどよく食べやすいので、最強の勉強のお供です。去年から甘栗を推しているのですが、あまり馴染んでなくて悲しんでます。この秋に是非皆さん、甘栗、食べてみて下さい。コンビニとかでも買えます( *´艸`)
あとは、白ご飯が大好きだったのでミニおにぎりとかもよく食べていました!🍙
甘栗もですが、勉強しているときの食べ物は1口サイズのものがオススメです。模試の合間とかにもパクっとこっそり食べてました。隣の人に見つかると若干気まずかったですが、私は空腹になるとお腹が鳴ってしまうタイプだったので、意地でも食べると決めていました。
ぜひ皆さんも、周りに迷惑が掛からないくらいの音量で食べるプロを目指してみてください。
今回は以上になります。皆さん、どんなに忙しくても食と睡眠は大事にしていきましょう。
毎日を頑張る活力になりますよ~~~~~!