ブログ
2020年 5月 14日 大学紹介【鈴木】
こんにちは!自粛してます!鈴木です。
みなさんお元気ですか?自分は学校の授業が始まりましたが、なんせ4年生ということもあり、授業が少なく以前と変わらず暇を持て余しています。
就活もぼちぼち頑張っていきます。
今日は大学紹介ということで自分の通っている明治大学についてお話します!
え、明治こないだ神山が紹介してたよ…。
そうなんです。でもキャンパスが違います!田舎にはありません!都会です!笑
自分が通う商学部では1,2年生が通うキャンパスと3,4年生が通うキャンパスで分かれています。
1,2年生では和泉キャンパス(明大前駅)で渋谷や新宿から数分で来れる場所にあるキャンパスです。自分は渋谷経由で行ってたので渋谷が定期券内に入っていたのが嬉しかったです。(高校は蒲田-田町だったので)
3,4年生では駿河台キャンパス(御茶ノ水駅・神保町駅)で、オフィス街にあります。建物も27階建てとかで大学とは思えないです。縦に広いので同じ建物にいるのに全然知り合いと会いません。笑(知り合いが少ないの間違い)
個人的には駿河台キャンパスのほうが好きです!理由は周辺マップにあります。まず、ご飯屋さんが多い!しかも美味しい!大学生にとって食事は本当に生きがいみたいなものですから笑
その他にもカフェだったり、カラオケなどの娯楽施設もあるので空いた時間などに利用したりしています。
渋谷・新宿・池袋・東京などアクセスも非常によく、これまた定期が大活躍していました。
あとは学食が安いというのはどこの大学でも共通ですが、カレーの3人前が1000円以内で食べられたりと、いっぱい食べる人にはすごくお得なのでぜひ足を運んでみてください!
以上、明治大学文系キャンパスの紹介でした!
2020年 5月 13日 大学でやりたいこと【武】
こんにちは!1年の武です。
本日はわたくし武の大学でやりたいことを発表します!
とはいっても自分がまだ受験生だった頃に試験を受けに行った2月11日以来、明治大学に足を踏み入れていないので自分がこれから大学生になり、生活を送っているイメージがさっぱりわきません。(他の1年担任助手にもそういうひとがいるかも…?)
待ちに待った大学生活、思わぬ感染症の流行により出鼻をくじかれたわけですが、入学前より考えていたやりたいことが
2点あります!
①.勉強
実は自分にもみなさんと同じようにとても大きな志を持っています。
(それが何なのかはまた次の機会に話します。)
その志を達成するためには、勉強がめちゃめちゃ大切です。
まだ日が浅いですがこの仕事をしていると、毎日本気になって勉強に励む中高校生に毎回接することができ、刺激をたくさんもらえています!
大学4年間みなさんに負けないくらい勉学に励み、自分の夢を叶えます!!
②.サークル活動
大学生活、勉強するだけでは少し味気ない気がするので
健康維持も兼ねて、中高と続けたバドミントンのサークルに入ってみようかなと思っています。
あと自分は星を見ることが好きなので、天文部にも少し入ってみたいなと思っております!
満点の星空を寝転びながら、友人と語らいながら眺める…最高ですね
以上!いまのところ大学生活でやりたいことです!
かけがえのない4年間、めいっぱい充実したものにします!!
みなさんも勉強の合間などに息抜きも兼ねて、ぼんやりと考えてみてはいかがでしょう!
明日の担当は僕の先輩碧さんです!
乞うご期待!!!
招待講習のお申込みはコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2020年 5月 11日 大学紹介(神山)
こんにちは!4年の神山です。
最近、なんか肉と寿司をとても食べている気がします!贅沢な日々ですね!
今日も大学の紹介です!
僕は明治大学生田キャンパスというとても田舎のキャンパスに通っています!
田舎なので、へびを見たこともあるし、アライグマを見たという目撃情報も!?
また、駅から大学までの道には、急な坂が、、、
皆さんは、明治大学に行きたくなくなりましたか?(笑)
でも大丈夫です!坂の代わりにエスカレーターがあります!
でも、授業直前は長蛇の列なので、早めに行くか戦略的に少し遅刻するのがおすすめです!
また、この坂のおかげで高台にあるため、景色はとてもいいです。
おかげでパソコンをいじっている日々ですが、視力はまだ1.5あります。(笑)
招待講習のお申込みはコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2020年 5月 9日 優先順位のつけかた【佐藤】
こんにちは。お久しぶりです。佐藤です。外出自粛期間が続きますがみなさまいかがお過ごしでしょうか。
自分は大学でのオンライン授業が始まりました。まだまだ慣れない部分も多いですが、なるべく早く慣れていこうと思います。
さて、今日は優先順位のつけ方について書こうと思います。
今日のテーマは勉強だけでなく、様々なことに応用できると思うので、参考にしてみてください。
日頃、やらなきゃいけないことってたくさんありますよね。勉強に限らずです。ただ、やるからには、目標や目的があると思います。(それが自分で意図したかどうかは別として。)
東進の勉強では、目標は第一志望校合格になると思います。
まずは、その目標のために今自分が必要なことを整理します。目標は目的地、現在の状況は現在地だと思ってください。目的地に行くのには自転車なり電車なり車なり様々な手段があると思いますが、その中で自分が最も効率的だなと思う道を選ぶのです。
勉強ならば第一志望校に合格するための勉強を徹底的に分析(過去問などから)、調査します。その中で必要なものを整理します。その時に意識してほしいのは今自分が足りない能力です。
やはり、受験で一番(受験でなくてもそうだと思いますが)必要なのは総合力です。いくら得意な科目があっても苦手な科目があればそこが足を引っ張ります。だから、整理したことの中で今自分が苦手、できないことを優先的にやっていきます。
簡単に言えばまずはやることを整理、その中で自分が一番苦手、克服しなければいけないことから手を付けていくといった感じです。
具体的にあまり書けなかったので、気になる人は自分に聞いてください。
2020年 5月 8日 気分転換の方法【友池】
こんにちは。家での勉強は頑張れていますか?
自分は、とうとう待ちに待ったオンライン授業が始まりましたが、いざ始まるとやることが多く、気が抜けない日々を送っています。
受験生の方が大変だとは思いますが、自粛期間の終わりも見えてきたので、残り一ヶ月くらい、今できる最大限のことをやり続けてましょう!
さて、今日のテーマは、、、気分転換の方法!です。
膨大な時間勉強している受験生にとって、疲れた身体を休める休憩の時間は大切だと思います。
そこで、自分が受験期にやっていた気分転換の方法を、2つ書こうと思います。
①友達と話す
ありきたりかもしれませんが、、これが一番ですね。
自分は蒲田校に、ずっと同じ部活で切磋琢磨してきた友達がいたので、昼ごはんはいつも一緒に食べていて、バカみたいに笑ってました。
帰りも一緒で、帰りながらずっと話していました。
うるさすぎたかなと少し反省していますが、いい気分転換にもなって、常に勉強を頑張れました。
何より、勉強面でもお互い高め合えたのでとても良かったです。
②運動
受験期に何やってんだと思うかもしれませんが、自分はたまに身体を動かして、気分転換していました。
最寄り駅から家までランニングしながら帰ったり、9階まで階段で登ったり。
久しぶりに学校に行った時は友達とフットサルをしたり、、
メリハリをつけて勉強にも集中できるので、ぜひたまには運動もしてみてくでさい。
思いつく気分転換はこれくらいですが、あくまで勉強がメインなので、それは忘れず、たまに短時間でできる気分転換を自分で作ってみてください。