ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 217

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 固定ページ 217

ブログ 

2020年 9月 5日 三瓶桜子の他己紹介【友池】

こんにちは!最近黒い友池です。

決して、遊び呆けているわけではないです。早く海にでも行きたいですねーー。

さて、今日は三瓶担任助手の紹介をしたいと思います。担任助手になる前は話したこともなかったのですが、今では良き仲間です。

 

まず、彼女の名前から。

桜子

なんて読むと思いますか?? さくらこ?おうこ?

残念でした。正解は、、ようこでしたー。

 

彼女は今まで出会った女性の中で1番元気かな??「元気」という言葉が彼女以上に合う人はいません。

そう感じさせる程、とてもパワフルな人です。生徒の皆さんも彼女と話せば必ず元気になれるのでは!?

 

ただ、、生き急いでる感が否めません。。

ずっとあんなにエネルギッシュでは体が持つのか、と心配になります。

家ではとても静かで、充電しているのかもしれませんね。

 

自分が思う彼女の一番いいところは

恐れずに生きている

ところです。本人がどう思っているかは分かりませんが、彼女の恐れない行動に何度か助けられました。

また、努力家です。

留学したいらしく、テストをたくさん受けていました。夏休み中も忙しそうにしていたので、2ヶ月も夏休みがある自分はなんか申し訳なくなりました。。

ただ、そんな彼女にも触発され、TOEICの勉強を始めました。

 

それくらいですかね、、あ!!

彼女らしく、強運らしいです。

まだ感じたことはないので、ガリガリくん当たり出るまで帰れません。でもやってみたいですね。

その他にも、観察してみると面白いところが見つかるかもしれないので、ぜひやってみてください。

 

明日は三瓶さんによる小川さんの紹介です。お楽しみに!!

 

 

10月25日全国統一高校生テストお申し込み受付中です!

2020年 9月 1日 椎葉耕の他己紹介【鈴木顕裕】

こんにちは。鈴木です。

最近、教習所に通い始めたのですが、今朝、教習所で偶然碧さんに遭遇しました。

椎葉も最近教習所に通い始めたようで、碧さんが椎葉に似た人を見たと言っていましたが全くの他人でした(笑)

 

さて、今日はそんな椎葉の他己紹介です。

 

 

彼は慶應義塾大学経済学部経済学科に通う1年生です。

国公立志望だったのであらゆる教科に精通しています。

生徒時代、模試のランキングが出る度に世界史のランキングで私の上に彼がいました。

 

彼は基本的にはふわふわしている天然の良いやつです。

先程、大学の学科を聞いたところ、教習所の学科について答えてくれました。

しかし、時々毒を吐くような腹黒い一面も持っています。

 

彼はフットサルと筋トレしています。

最近は息をするようにジムに行こうと誘ってきます。

今日はジムでチリ人にバナナを貰ったらしく、それをお裾分けしてきましたが、なんだか怪しかったので頂くことは遠慮しておきました。

彼が筋肉ムキムキになるのが楽しみですね。

東進の仕上げ特訓コースのパンフレットにも載っているので探してみて下さい。

 

明日は椎葉による三重野さんの紹介です。お楽しみに!

 

 

2020年 8月 30日 音読の重要性【長谷川】

こんにちは。8月ももうすぐ終わりますね。最後まで全力でいきましょう!

今日は音読の重要性について話します。

東進は音読にかなりの力を入れてますよね!安河内先生なんて一回の授業中に耳にタコができるくらい言います(笑)

そんな英語の先生でおなじみの音読ですが、実は英語以外にも効果大です!(私立文系科目の経験談)

国語は古文の単語や、文章を音読することで、英語と同様の効果が得られます。英語を英語のままで読むのように古文を古文のままで読むって感じです。

社会科目も同様です。口に出しながら、リズムで覚えたり、音読は手も動かせるので、音読しながらノートに書くということもできます。

私立文系科目は全て音読が重要といっても過言ではないかもしれません。机に座って書き取りという勉強の先入観を変えて、是非取り入れてみてください!

私の受験時代は、校舎に来て受講と過去問以外は音読室にこもっていました。音読室のヌシと呼ばれていたりなかったり・・・。

皆さんもせっかくの音読室、活用してください!

今年は音読室を使う人が少ないですね。音読室は某バトルマンガに出てくる一日で1年分の修行ができる部屋に似てると思います。使わなきゃ損です!

最初は色々と恥ずかしかったり、遠慮することもあるかと思いますが、それがお互いの刺激になりますのでまずは入ってみてください!

 

明日は伊藤担任助手です。お楽しみに!

 

 

2020年 8月 29日 模試で結果が出なかったら【小川】

こんにちは、担任助手2年、農工大の小川です!!

 

突然ですが、夏休みが半分終わりました!農工大は今年も夏休みが2ヶ月あって9月も休みです!!毎週実験がありますが・・・

みなさんはどんな夏休みを過ごしましたか?一生思い出になるくらいたくさん勉強した夏休みにできたでしょうか…?

 

今回のブログのテーマは、模試で結果が出なかったら…、です。
今回の8月の模試で結果が思うように出なかった人も多いかもしれません。

 

私は受験生時代10月の模試で思うように結果が出せませんでした。

結果が思うように出なくて、帰り道に泣いた記憶あります笑

 

ただ、模試で結果でなくて泣いて、終わり、ではなく、なんで思うように結果が出なかったのかを考えました。
①二次対策に力入れたらセンターの形式忘れた。
②わかっている、という言い訳で復習を怠った。
③周りの人の鉛筆の音が怖くなった。
勉強面、メンタル面的に頑張らなきゃって感じのことが多かったみたいです…。分析したからこそわかったことかもしれません。

 

9月から始まる単元ジャンル演習では、AIがみんなの苦手なものを分析してくれます。

模試で思うように結果が出せなかったは、苦手なものでつっかかったからなはずです。

苦手な分野、雰囲気、環境、などなど。

今がチャンスです!模試をしっかり分析して良いスタートを切りましょう!!

 

明日は長谷川担任助手です!!もともとギターをやってたのに、最近ベースまではじめた長谷川担任助手のブログに期待大ですね!!!

 

2020年 8月 28日 夏以降の環境変化【山本】

 
 
みなさんこんにちは。担任助手の山本です。

さて今日は、夏以降の環境変化ということで…。

受験生のみなさんは夏が終わったあとの明確な想像はついていますか??

もっと頑張らなきゃいけなくなるんだろうなーー、とか本番近くなってきたからそろそろ本気にならなきゃかな?と思っている子が多いのではないでしょうか?

正直、そんな心持ちでは、甘いです!!

 

この夏、基礎基本を固めたライバルは全国にゴロゴロいるはずです。そんな中、ぼんやり頑張らなきゃな、という思いで厳しい受験という戦いを勝ち抜けるでしょうか…。

ここからは、周りの友達がどんどん本気になってきます。今までやる気が無かったように見えていた友達が、いつの間にか自分より頑張っていたりします。

やはり夏以降、ものをいうのは演習量。演習をする中で基礎の見直しをしつつ、得点源となる問題を増やしていくことが目的です。

そこで、東進に通っている皆さんには単元ジャンル別演習講座という最強の武器が備わるわけです。

自分に合ったレベルで、的確に伸ばすべき部分をおさえた問題をひたすらに演習できるというものです。

これをうまくやりこめば、第一志望合格は決して夢ではありません。

 

この講座を取っていない生徒も、過去問データベースがありますので、ひたすら演習していきましょう!

疲れたときに息抜きは忘れずに!でも、自分史上最大の本気を出して頑張っていきましょう!!

目には見えない全国のライバルに、差をつけるかつけないかは、皆さんの頑張り次第ですよ!