ブログ
2021年 4月 9日 自己紹介【合田】
はじめまして!今月から担任助手をやらせて頂いております合田詩音里です。
進学先;慶應義塾大学 経済学部
出身;都立日比谷高校
部活;ソフトテニス
趣味;寺社仏閣巡り、ポストカード集め
好きなもの;EDM、ピアノ
何も重要職に就かず、ぼーっと生きていた中学生時から一転して、高校では、ソフトテニス部の部長をやったり文化祭の実行委員、クラス代表、アルバム委員をやったりなど、本当に充実していました。皆さんも、高校生活は一度きりなわけだし、コロナ下でも受験生下でも、出来る限り色々なことにチャレンジしてほしいなと思います。
私はもともと第一志望は国立志望で、英数国のみならず社会二科目、理科基礎まで勉強しました。しかしその第一志望は落ちてしまい、結局進学先は英語と数学のみ(小論文含むがほぼ私は対策せず)で受けれる大学学部となりました。傍から見たら、「数英だけとか、勿体な!!」と思うかもしれません。でも、私は受験を終えてみて妥協せずに、沢山の教科を学んできてよかったなと思っています。興味の幅が広がったのもそうだし、何より新しく知ることが多くて学んでいてとても楽しかったです。だから今このブログを読んでいて、受験において何か妥協しようと思っているひとがいたら、ぜひ考えなおしてほしいなと思います!
妥協してしまうと一生後悔すると思いますよ!
私はもう大学は決まってしまいましたが、まだ可能性が無限大の皆さんがとても羨ましいです!皆さんが全力を発揮できるように私達も全力でサポートさせていただきます。
これからどうぞよろしくお願い致します!
2021年 4月 8日 自己紹介【佐竹】
皆さん、はじめまして!
この春から担任助手になりました、佐竹優太です!今日は初回ということで、軽く自己紹介をさせていただきます。
名前:佐竹 優太(さたけ ゆうた)
大学:上智大学 理工学部機能創造理工学科
高校:朋優学院高校
部活:バレーボール部
趣味:スポーツ、スポーツ観戦
東進に通い始めたのは高3の7月と、かなりおそめでしたが、受験期では国公立大をはじめとする複数の大学に受かりまた。特に夏以降は、蒲田校に通いまくったおかげか学力がメキメキのびました!
生徒のみなさんが第一志望校に合格で出来るようにサポートできるようにがんばりますのでよろしくおねがいします!!
2021年 4月 7日 自己紹介【金崎】
初めまして!
春から担任助手になりました、金崎諒太です。
今日は僕の自己紹介をします。
名前:金崎諒太(かなさきりょうた)
大学:明治大学 総合数理学部
高校:都立三田高校
部活:野球部
趣味:野球観戦、ピアノ
東進には2年の4月から通っていました。去年の今頃はひたすら受講をして一か月で約100コマ受けた月もありました。そこでたくさんインプットしたおかげで受験直前になって点数がかなり伸びたので、皆さんも受講を頑張ってほしいです。
受験科目は第一志望校がコロナの影響で共通テストのみになって、私立は数学、物理、英語でした。これらの科目は質問対応できると思います。
皆さんが第一志望校に合格できるように全力でサポートしていきます。よろしくお願いします!
2021年 4月 6日 自己紹介【青木】
こんにちは。春から担任助手になりました。
青木 希斗 です。
都立雪谷高校 出身です。
明治大学 政治経済学部 です。
サッカー部 でした。
趣味は映画やドラマを見たり、音楽やラジオを聴くことです。
日本史の質問対応はできます。英語と国語は量をとにかくやりフィーリングで解いていたので、質問には答えられません。ただ、勉強の仕方などは答えれるのでそっちの方でたくさん聞いてください。
生徒みんなが第一志望に受かるよう全力でサポートしていきます。これからよろしくお願いします。
2021年 4月 5日 自己紹介【長廻】
この新年度の時期になると、「出席取ります。名前を呼ばれたら返事してください。」っていう時間ありますよね。私の場合、必ず『ながまわり』と呼ばれます。もう慣れてますので、修正せずに『ながまわり』として返事をします。
長廻有紗です。こんにちは。
今年度から新しく担任助手になりましたので自己紹介したいと思います。
名前:長廻有紗(ながさこありさ)
大学:慶應義塾大学 看護医療学部
高校:横浜共立学園高等学校
部活:卓球部
二次私大受験科目:英語、数学ⅠAⅡB、化学、小論文、面接
趣味:アイドル鑑賞
長廻は『ながさこ』と読みます。名字があまり好きではないので『ありささん』と呼んでくださると嬉しいです。
将来、助産師として出産分娩において母子に寄り添い、より良いお産への手助けをしたいと思っているので看護師と助産師の資格をどちらも取る予定です。蒲田校の担任助手には私以外に医療系学部に通う人がいないので具体的にどんなことをしているのか発信できたらいいなと思っています。
まだまだ至らない点もございますが、担任助手として良いお手伝いができるよう全力を持って取り組んで参ります。これからよろしくお願いいたします。