ブログ 2023年10月の記事一覧
2023年 10月 23日 二次私大対策〜数学編〜【岩崎】
こんにちは!仮免ドライバー岩崎です!
あとちょっとで教習所を卒業という所まで来ました。 我ながらよく頑張った!
今回は二次私大受験の、数学の対策について書いていきます! 特に、記述式の数学の問題を解く方向けにアドバイスしたいと思います。
一般に記述式の問題は、マーク式の問題と比べて周りから得られるヒントが少ないです。 逆に記述式の問題では、解放の自由度が高いですよね。 どう解いても良いのが記述式のいいところです。
試験中に分からない問題に出会った時、僕が最初にすることは、《実験》です。
nが1,2,3のときはどうなるんだろう?というふうに、実際に代入してみましょう。 計算結果を見てみると、なにか法則に気づくことがよくあります。 実験することは、習慣にしておいて損は無いでしょう!
また、難関大を目指すのであれば、解法暗記が通用する問題はすごく少ないです。 その為、普段演習をするときの姿勢としては、解法を覚えることよりも、なぜその解法が出てくるのか?どう考えれば初見でその解法を選べるのか?に目を向けるといいと思います!
数学には、コレをやれば絶対点取れるよ!!みたいな裏ワザはそんなにありません。 根気よく頑張っていきましょー!!!
2023年 10月 22日 2次私大対策~理科編~【山本】
こんにちは!山本です
僕の学校というか学部が4学期制なのですが、もうすぐ3学期が終わりそうです。
学期末ということは、そう、テストがあるんです。
9科目あるんですが、すでにやばいやばいと焦りまくっているところです。
2年では単位を落とすことの無いように頑張りたいと思います。
さて、今日は「2次私大対策~理科編~」をお届けしたいと思います!
僕が受験で使ったのは物理と化学の2つで、化学がものすごく得意でした!
みなさんは、共通テストと2次私大の問題ってどちらの方が難しいですか?
普通は2次私大だと思いますよね、まぁ大体はそうです。
でも、実は僕は2次私大の問題の方が圧倒的に解きやすかったんですよね。
なぜなら、完全に個人的な感覚になってしまいますが、2次私大の方が基本的な問題が多いからです。
もちろん、難しい問題もあります。
でも、それ以上にただの基本用語の穴埋めとかも多いんですよね。
共通テストだとそういった基本事項をほぼ完ぺきに知っている前提の問題が多いので、ちょっとでも分からないことがあると選択肢が絞り切れなかったりして一気に点が下がるんです。
だから個人的には2次私大の問題の方が圧倒的にやりやすいんです!
2次私大対策なんて言っても、そこまで特別なことはありません!
教科書を読み直したり、問題集の基本的な問題から解きなおしたりとか、そんなもんです。
ただ、一番大事なのはやっぱり問題演習です。
大量にやるのはもちろんのこと、復習のやり方も重要です。
解けた問題は簡単に済ませますが、解けなかった問題はとことん考えます。
まずは答えだけみて、どうしてその答えになるのかを考えます。
しっかりと答えが分かった状態で、そこに至るまでの過程を自分で考えることによって、ただ解説を読むだけよりも圧倒的に頭に残ります。
かなり簡潔に言いましたが、ここにしっかりと時間をかけるのが本当に大事で、僕の場合は極端な例を出せば1問に2時間3時間かけることも全然ありました。
このやり方は共テの勉強とかでも使えるとは思いますが、2次私大の時には特に意識してやってました。
色々言いましたが、これが正解という訳ではありません。
色々試しながら、自分に合ったやり方を見つけてください!
2023年 10月 21日 併願校に関して【清水】
こんにちは!すこし久しぶりの(?)清水です
食欲の秋!ということで、先日サイゼリヤで爆食いしてみました。サイゼリヤではちょっと前に新作が出たんですけど、皆さんは知っていましたか?新作をいろいろ食べてみて、その中でもラムのやつがおいしくて幸せでした!!!😊
全然関係ない話を前置きでしてしまいましたが、、今日のブログテーマは「併願校に関して」です!
併願校決めに関してメインで書いていこうかなと思います!
併願校は、基本的にレベル感を見つつ、自分の行きたい学部を絞って決めていくのが無難かなと思います。marchを受けるとなっても学部やキャンパス・大学ごとでかなり入試難易度が変わってくるので、今までの倍率や合格最低点、過去問の相性等をちゃんと見比べて決めると良いです。自分の行きたい大学を受験することも大事ですが、戦略的に受かるための併願校決めをすることもとても重要です。 また、併願校を決めるうえで、重要な要素になってくるのは入試日程なのではないかなと思います。各大学入試要項を出してくれているので、詳しい入試日程・合格発表日・入学金締切日を調べて、受ける大学を決めましょう! 入試日程や合格発表が早い大学だと、それだけ入学金締切日が早かったりもします。入学金締切日が他の大学の合否がまだ出てない時期にあると、入学金を払うかどうかの大きな決断を迫られるので(汗)、なるべく避けた方が良いのかなと思います。
最近では共通テストと個別試験の併用型の試験を取り入れている大学も多いので、そのような大学を受験予定の人は、共通テストの点数が良かった時用と点数が奮わなかった時用の2パターン入試日程を考えておくと出願がスムーズにできると思います👍
長々と書いちゃいましたが、カレンダーとかに受ける大学の候補入れつつ、担任助手などと色々相談してみてください!
ここから併願校対策も進めていく人も多いと思います!まだ、やる余裕がないかも、、という人も1年分は併願する予定の大学の過去問解いたりして対策していきましょう!!
10月ものこり10日!早いですね。一日、一日大切にして頑張りましょう
2023年 10月 19日 大学の文化祭【北村】
こんにちはー!!
最近冬を感じれて嬉しい北村です。
夏派ですが冬が楽しみすぎます^^
そんなことはさておき、
今回のテーマは「大学の文化祭」です!
知ってる人もいるかもですが、私は大学で文化祭実行委員に入ってます〜
蒲田校でいうと、おんみこと隠土さんも文化祭実行委員やってますね(私の10倍は忙しそうです~
私は装飾とか作る担当なので、夏休みはよく大学に行って絵描いたり絵の具で布に色塗ったりしてました〜!結構楽しいです^^
立教の文化祭は11/3〜11/5で開催されますよ!大学周れるし立教生が多くて雰囲気も分かると思うのでぜひ気になる方は遊びに来てください~♪
2023年 10月 18日 読書の秋【長崎】
こんにちは。最近出没頻度が少ない長崎です。
ここ数日少し冷える日が続いてますよね^^いよいよ待ちに待った秋です!
受験生にとっては、夏休みが終わってから少し燃え尽きになったり、いまいち伸び悩んだり、中だるみの時期ですよね~
勉強も大事ですが、たまには息抜きに気にかけてみるのもいいのではないでしょうか!
秋と言えば食欲、スポーツときてなんですか。そう!読書ですね(?!)
受験生はやっぱり時間無いかもですが、少し疲れたときに読書してみてはどうでしょうか。
飽きるくらい字を読んでいると思いますが、本は6分読むだけで7割のストレスが減少し、散歩や音楽よりリラックス効果が高いという研究もあります。
しかも小説なら多少なり楽しみにもなるし、ぜひ試してみてください
残り数ヶ月頑張っていきましょう!!