ブログ | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 176

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 固定ページ 176

ブログ 

2021年 12月 14日 両立【佐竹】

こんにちは。12月に入って急激に寒くなってきてなかなか朝起きれず、大学の1限の授業に遅刻しそうになっています、佐竹です。

今日は「両立」について書いていきたいと思います!

受験勉強と部活を両立することは高校2年生以下の生徒の永遠の課題と言われていますよね、、僕も高校生だった当時は部活が忙しくてなかなか勉強する時間を取れなくて悩んでいたのを思い出します。実は今でも僕は大学の体育会系の部活という形で、大学の勉強、部活、東進の仕事、の両立を頑張っています!そこで僕が両立を頑張るために心がけている事をまとめていきたいと思います!

①授業内で理解する

大学に入ってから講義の内容が格段に難しくなり、教授の話を聞き漏らしてしまうとすぐについていけなくなります、、なので眠かろうが疲れてろうが集中して講義を受けることを心がけています。

②メリハリをつける

遊ぶときは遊ぶ!勉強するときは勉強する!働くときは働く!休むときは休む!

何事もやりすぎはよくありません。大事なのはバランスです。とはいえ勉強のしすぎで倒れることはめったに無いので安心して勉強しましょう笑

③適度な運動

僕は部活をやっているので特に運動不足に陥ることは無いのですが、受験期のときには中々運動する時間をとることが難しいですよね、、しかし適度な運動をとることは勉強の質の向上に繋がることは自明ですので、隙間時間に体を動かせる環境を探しましょう!

 

2021年 12月 13日 冬期特別招待講習について【椎葉】

こんにちは、東進ハイスクール蒲田校担任助手の椎葉です。 

本日は、現在高2、高1生でこれから受験勉強を本格的に始めたいという方に向けてのブログです。

高校の定期テストが終わって、冬休みだ!と安心している人いませんか?? 

高校2年生の人は受験まで残り1年ですよ!!

高校1年生の人だって、この冬休みに苦手分野を克服しないと、来年以降の難しい勉強に取り残されますよ!!

 

そこで、この冬休みを活かすために、東進では無料の招待講習を行っています!!!

12月18日の土曜日までのお申込みで、90分×5コマの授業が最大で2授業無料となります!

 

この冬休みを有効活用したい生徒は、下のバナーからお申込みください!

飛躍に冬休みにするなら、東進蒲田校で!!!

 

2021年 12月 12日 最終共通テスト本番レベル模試!!【原田】

こんにちは!原田です。

先日TOEIC IPテストを受けまして、自分のリスニング力の衰えを感じました。

受験が終わった頃に戻りたい!と言ってもどうしようもないので、また頑張ります。

 

さて、本日も昨日の青木担任助手に引き続き「最終共通テスト本番レベル模試」についてお話します。

この模試は、多くの受験生にとって共通テスト前最後の模試となるでしょう。この結果を見て受験校や受験方式を少し変える受験生もいるなど、かなり重要な模試になってきます。

 

対して、低学年の生徒の中には、この模試を共通テストくらいのレベルの問題を解く練習、程度に思っているかもしれません。

しかし実際はめちゃくちゃ重要です!!

そもそもみなさんは、自分の共通テスト本番まであと何回模試があるか、ご存知ですか?

東進の模試で言えば、今回のような共通テストレベル模試は1年に4回あります。

この共通テスト本番レベル模試は外部生の方は受験料が必要となってしまいますが、共通テスト型の受験ができる模試はそう多くないので、受けることをおすすめいたします。

また、共通テスト型の模試として挙げられるのは、全国統一高校生テストでしょう。こちらは年に3回あり、外部生の方でも無料でチャレンジすることができるので、ぜひ調べてみて下さい!

そして最後に、1月にある同日模試、もしくは本番の共通テストとなります。

つまり、東進の模試で言えば、1年で9回程度しか模試を受ける機会はありません。しかも受験前の1年はあっという間に過ぎていってしまいます。

 

低学年の皆さんは、同日へのステップとして。受験生の皆さんは最後の腕試しとして。

全力で力を奮ってきて下さい

そして、受験後はすぐに丸付け復習をすることを忘れずに。

模試は自分の学力を知ること、弱点を分析すること、丸付けの練習をすること、その後の計画を立てることのためにやるものだと私は思っています。

数少ない模試のチャンスを大切に!

 

最後に、模試を受け終わった方へ。

結果が良かった方、その調子です。共通テスト本番、もしくは同日模試で高得点が取れるよう、引き続き頑張って下さい!

結果が振るわなかった方、特に受験生。大丈夫。

ここで諦めずになにくそと頑張れば必ず結果はついて来ます。1月の共通テスト本番まで、頑張れ!!

 

2021年 12月 11日 LAST共通テスト本番レベル模試【青木】

こんにちは。青木です。

今日は、明日のラストの模試について話していきます!

いよいよ、明日で最後の模試です!

まず、みなさんにはこの模試を楽しんでもらいたいです。

せっかくの最後の模試なので緊張せず、リラックスして受けてきてください!

また、この模試での結果はあまり気にしないでください。

1ヶ月後に控えた本番で良い点を取ればいいんです!

ただ、明日にいい点数を取るに越したことはないんですけどね笑

明日を乗り切り残りの少ない受験生活悔いのないよう頑張りましょう!!!

2021年 12月 9日 毎日勉強やるのはなぜ?【三瓶】

こんにちは!担任助手の三瓶です!

 

12月も3分の1が過ぎてしまいました。

あっという間に今年も終わりますね。

皆さんは、2021年何をやり遂げられましたでしょうか?

私は、たくさんチャレンジした1年だったなと振り返っています。

 

さて、今回は毎日勉強をする理由について考えていきたいと思います!

 

毎日受講・高マスは東進生の当たり前ですね!

毎日なんて、、、

と思ってしまう人多いのではないでしょうか?

 

私が、受験生だった時言われていたのは、

1日サボったら、3日前に戻る

3日サボったら、1週間なかったことになるです。

 

勉強でだと分かりにくいですが、

運動や楽器に例えてみましょう。

 

3日間練習していないと感覚消えていませんか?

私は、高校生の時テニス部でしたが

テスト期間にラケットを1週間握らないと

打ち方が、あやふやになっていました。

 

勉強もすぐには、気が付かないと思いますが

同じ現象が起こってしまうんです、、、

 

だから、毎日コツコツが大切なんです!

たった5分の高マスでも必ず意味はあります!

 

勉強に手が伸びなくても取り合えず

高マスのアプリに手を伸ばしてください!

 

絶対に変わります!

夏期特別招待講習
4講座無料招待受付中!