ブログ
2023年 5月 3日 苦手科目の勉強法【山本】
こんにちは!今年のGWは対面授業がないということを最近知って休みだと喜んでいましたが授業動画が代わりに配信されるとのことで結局完全に休みではなくてちょっと残念な山本です。
去年はGWも普通に対面授業だったのでそれよりはましかもしれないですが、どうせなら完全に休みにしてほしいものですね~
さて、今日は「苦手科目の勉強法」について話していきたいと思います!
まず僕が受験で使った科目ですが、
英語、数学(1A2B3)、国語(現古漢)、物理、化学、地理です。
実は国公立志望だったこともあってしっかり7科目やっています。
基本的に勉強好きとかいう変な人間だったのでそこまで苦手意識があるわけではありませんが、強いてあげるとするならば国語と英語ですね。
どちらの科目も高3になってからはほとんど問題演習をしながら足りない知識をその都度補う形で勉強していました。
特にこれといって特別なことは何もしていません。
基礎を固め、あとは実際に問題を解いてみるだけでした。
志望校の配点や自分の使える時間を鑑みて合格に必要な最低限の勉強しかしていませんでした。
理系ということもあって数学や理科の勉強に力を入れたかったため、苦手だからと言ってたくさんやっていたわけではありません。
一部の大学を受験する人を除いて、全てを完璧にする必要はありません。
他の科目の状況も考え、最低限苦手科目が足を引っ張りすぎない程度まで頑張れれば大丈夫です。
僕は直前期で英語ができなさ過ぎて数学と化学に時間使った方が合格できると考え、ほんとに直前には若干諦めている部分もありました。
しかし皆さんの場合はまだ使える時間は多いと思うので、少しでも多く苦手科目に時間を割けるようにした方がいいと思います。
できるようになってくれば自然と苦手意識も薄れてくると思うので、まだ余裕のあるうちにぜひ頑張ってください!