ブログ
2022年 7月 14日 記述模試に向けて【萩原】
こんにちは!最近、初めての大学のテストで不安しかない萩原です…
ほんとに初めてのテストって何が出るのかとかどれくらい難しいのか分からなくて怖いですよねー…
今年の夏はほんとに暑いですね…まだ7月中旬なのに8月とかはどうなっちゃうんでしょうかね…
室内でも熱中症になることもあるらしいので、水分補給は忘れずに!!
さて今回は「記述模試に向けて」ですね!
自分が受験生の時はあまり自分は記述模試を意識した勉強はしていませんでした。
これには理由があって、僕の受験する大学では記述問題がほとんどなかったからです。
確かに、解けたら良いに越したことはないのですが、果たして記述模試の為だけに記述の勉強をするのは良い事なのか?
と考えたら、僕にとっては良くなかったっていうだけです。
これを見極めるにはどうしたらいいでしょうか。
やはり、第一志望校の過去問を早く見るしかないですね!!
自分の受ける大学に記述はあるのかは絶対確認した方が良いです!
無いのに記述の勉強するのは合格の最短ルートではないはずです。
もし、記述問題が出題されるのであれば記述の対策するべきです。
記述の勉強が分からなければ、担任助手に聞いてくださいね!!