ブログ
2022年 6月 29日 夏休みまでにやりたい文系科目の勉強【合田】
こんにちは!合田です!最近暑くなってきましたね…、東進蒲田校の熱量が各地に伝わってるのかもしれませんね!はい。
本日のテーマは、「夏休みまでにやりたい文系科目の勉強」です!
1,暗記科目は夏休みに持ちこさない!
夏休みは長期休みです!ほぼほぼを演習にかけたいので、わざわざ夏休みで暗記科目に専念なんてことはしたくないです。(復習は大事ですけど!)暗記を終えてないから演習に進めないと言う事態を避けたいわけです。歴史の通史などは学校の予習含めても死ぬ気で終わらせましょう!
2,数学の定石は頭に入れる
理論は同じです!問題を見て定石の解法を理解できるレベルまで持っていくと応用問題も文系数学ならそれなりに戦えます。少なくとも勿体無い演習にはならないはずです。定石を頭に入れる、たくさんの解法を身につけるは必須です!
3,国英も共通テストレベルはできる限りのこと終わらせる
共通テストができるから二次ができるとは言い切れないけれど、二次ができて共通テストが全くできない人はなかなか少ないです。結局共通テストレベルは土台です。できる限り共通テスト向けの勉強は今のうちに済ませておきましょう。共通テストの対策にもなるし土台の対策にもなるし一石二鳥です。
万全な準備をして夏休みに向かっていきましょう!!