ブログ
2022年 6月 22日 休日の過ごし方【小澤】
こんにちは。
最近ラムネを食べて受験時代を思い出した小澤です。前聞いてた歌聞いたり、よく食べてた物久しぶりに食べたりするとその時を思い出しますよね。
さて今回のテーマは休日の過ごし方です。
休日の過ごし方はよくも悪くも合否を左右する大切な日です。休日を制す者は受験を制すという言葉はよく耳にする気がしなくもありません。
今回は僕の休日の過ごし方を紹介します。
6時半 起床
8時~12時 カフェで勉強
12時~12時半 休憩
12時半~21時 東進で勉強 (1時間くらい休憩)
21時~22時半 ご飯 お風呂
22時半~24時 単語とその日の復習
24時 就寝
こんな感じで過ごしてました。このスケジュールだと13時間できます。
平日と同じくらいの時間の勉強しかしてない人には倍近く差をつけれます。
また1年間の休日の数は約120日、そこから夏休み中の休日を引くと約105日前後、
これをみると1年間の休日の数は夏休みの3倍近くあります。
これを見ると休日がいかに大切かわかりますね!
みなさん休日をうまく活用して受験を制しましょう!