ブログ
2020年 5月 17日 長期休みの勉強法について【三瓶】
こんにちは!
最近早起きがマイブームの三瓶桜子です。早起きは三文の徳と言いますが、朝ちょっとだけ早く起きると時間にゆとりができ課題などが意外とスムーズに終わったりします。
暖かくなり早起きしやすくなったのでぜひ朝勉してみてください
さて、今日は長期休みの勉強法について話したいと思います!
まず長期休みを迎えるにあたって1番大切なのは予定を立てることです。
そんなこと言われても長期の予定を立てるのは難しいですよね…
始めは時間がかかるかもしれないですがこれは大学に入ってからもっと言うと社会に出てから必要になってくることなので今のうちに習慣にしてしまうといいと思います!
自己流ですが、予定の立て方を紹介します!
①やりたい事を書き出してみましょう
この時に優先順位を付けるのがポイントです!
②書き出した参考書や単語帳の難易度、ページ、かかりそうな時間を書き出す
1つのものに時間をかけすぎるのは❌
ゆっくりやりすぎては終わる頃には忘れてしまいます。
例えば、英単語帳は2週間で一冊終わるくらいがいいです。
③自分が1日に確保できる勉強時間を確認する
無駄な時間はないですか?
④予定を入れてみる
なるべく1日で多くの教科に触れられるようにすることをオススメします!
飽きた時の気分転換にできます。
★日曜日に1週間でやりきれなかった課題をこなす時間を作ってください!
次の週まで響かせないためです。
★1週間に1度ご褒美の日を作ってみてください!
長期休みは多少の息抜きをつくりリズムを崩さないようにしておくといいです!
最後に…
勉強をこなすだけの作業にしないでください。
勉強を毎日長時間していると習慣になって意味のない作業になりがちです。
せっかくの勉強時間がもったいないです。
皆さんは第一志望に合格するために勉強しています。
それだけは勉強を始める時に絶対に思い出してください。
自分なりの工夫をして長期休みを有効利用しちゃいましょう!
明日、明後日は校舎が休館日なのでブログもお休みです。
20日の担当は佐久間さんです!
基礎の重要性についてじっくり語ってもらっちゃいましょう!