ブログ
2023年 11月 19日 数学の魅力【山本】
こんにちは!山本です!
最近急に寒くなってきましたね。
僕はほぼ毎日1限があるのですが、朝布団から出るのがとってもつらいです。
インフルも流行っているようですし、体調不良に気を付けて頑張りましょう。
さて、今日は「数学の魅力」について話していこうと思います!
数学と聞いて、ものすごい拒絶反応を示す人もいるんですかね?
理系の人はそんなことないのかもしれないですが、「数学が嫌いで文系に…」なんて話もよく聞きますが、数学ってものすごく面白い科目なんですよね。
数学が嫌いな人達って、数学をただ公式を使って計算するだけのものだと勘違いしている人が多いんですが、全くそんなことないんです!
僕個人的な意見になりますが、数学で面白いのって、ただの計算問題じゃなくて、証明問題なんですよね。
さまざまな定義や定理といった事実に基づいて考えることが面白いと思うんです。
公式なんて、考える過程で使う道具の一つなんです。
まずは色々な定義や定理を学び、それらを自分でつなぎ合わせて使っていきます。
難しい問題なんかだと、本当に意味わからない発想が必要だったりしますが、自分でそこに辿り着けたときの達成感は想像以上です。
なんか難しく話してしまいましたが、簡単に言うと数学はパズルみたいなものです。
ただ、普通のパズルとちょっと違うのが、場合によっては自分でピースを作る必要があることです。
普通は決められたピース同士を直接つなげていくことが多いですが、時々それではうまく問題が解けないときがあります。
そこで決められたピース同士をうまくつなげるために、自分で新しくピースを作る必要があるんです。
これが難しくて、でも面白いです。
変ですかね?
数学ってそんなに難しくないですし、学校の定期テストぐらいだったら全然できるようになります。
数学に限った話ではないですが、楽をしようとしないこと!
これが大事です。
楽をして理解をせずにただ問題を解けるようにするだけでは何も身に付きません。
学校の定期テストならいいと思いますが、それと同じように勉強していても受験では点数を取れるようにならないと思います。
蒲田校には数学ができる担任助手が何人もいます。
数学が苦手な人、もっと伸ばしたい人はぜひ相談してみてください!