化学の勉強法【岩崎】 | 東進ハイスクール 蒲田校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 蒲田校 » ブログ » 化学の勉強法【岩崎】

ブログ

2024年 7月 4日 化学の勉強法【岩崎】

 

こんにちは!

7月です!

夏です!

 

今日は化学の勉強法について、実体験を交えながら書いていこうと意気込んでいます。

 

受験で化学を使う生徒には、2つのタイプがありますね。

①国立大学の文系志望の生徒などが当てはまる、化学基礎

②理系志望の生徒が当てはまる、化学・化学基礎(別名:基礎なし化学)

この両タイプについて説明しようと思います。

 

①化学基礎

化学基礎では、いわゆる理論化学という分野のみを扱いますね。

化学は、理系科目の中では割と暗記でなんとかなる部分が大きい科目です。

そんな化学基礎の中で最も忌み嫌われている単元が、mol計算というやつでしょう。

今まで覚えれば良かった化学基礎で、急に高度な計算を要求してきてビックリしがちです。

化学なんかに時間回すかよ!!という方は、裏ワザを使いましょう。

名付けて、「単位計算法」です。

例えば、問題文で与えられている数字が、「○○mol/L」と「△△L」だったとして。

答えで求められているのが、「~の物質量(mol)を求めよ。」だったとき。

単位どうしを掛け算してmolになるように、

○○mol/L × △△L

とすると、わりと、当たります。

ちょっとだけ、参考にしてください。

 

②基礎なし化学

理系の皆さんは、化学にかける時間が大いにありますね?

上記したような小手先のテクニックではなく、しっかりと意味を理解して問題を解きましょう。

すべての内容に「なぜ?」の気持ちを持って、解消していくことが大切だと思います。

たまーに、「なぜ?」を解消するには大学の物理化学の知識が必要なことがあります。

沼にはまらないよう、注意してくださいね!

具体的には、「化学重要問題集」。

大おススメです。

こちらを完璧にしましょう。敵なしです。

 

ここまで偉そう過ぎましたね。申し訳ございません。

夏は理社を固めよう!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。